【思い出】5月17日 子どもの大事な瞬間は駆けつける
2018/06/01

この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは(^ ^)
以前は小学校で教員、現在は放課後デイサービスで働いている、ともはると申します。
このブログは、私が長年子どもと関わり学んだことを紹介しています。
全国の人に「子どもと関わる仕事の楽しさ」を伝えることが目標です!
子どもの大事な瞬間は駆けつける
休日の午前
今日は担任している教え子5人に会ってきました。
午前中は、野球の試合に参加している男の子3人に会いに行きました。
今年から野球を始めたそうです。「応援きて!」と言われたので、帽子をかぶって、応援に行きました(^ ^)
一生懸命頑張っている姿を見ながら、しっかり応援してきました。
試合後は、保護者の方と雑談しつつ、子どもの試合の振り返りを聞いてあげました。とりあえずもっとバットを振るそうです(笑)
午後
そして午後は、女の子2人が参加しているダンスの発表会に行きました。
民族衣裳で、楽しく踊っていて素敵な姿をみることができました。
具体的な名前は忘れてしまいました・・・ニューオーリンズという感じのイメージです。(伝わりますか?笑)
こちらも発表後は、子どもとご家族に挨拶をしに行きました。
発表後でテンションの高い子どもとお話をしつつ、ご家族の方と談笑しました。
終わりに
私は、子どもが何か大事なイベントがある場合、子どもが「来て!」と言えば可能な限り行きます。
初めて担任する方のご家族は、結構驚かれます(笑)
私は、子どもがたくさん頑張った大事な瞬間は、応援してお祝いしてあげたいと思います。
サービス残業といえばそうなんですが、これも教師の仕事の楽しいところだと感じていただける人もいるのではないでしょうか?(^ ^)