「 子どもの対応に困ったとき 」 一覧
子どもを前にしてどうすれば良いかわからなくなることはあります。
叱りたくないけど、つい叱ってしまう・・・
何を考えてるかわからない・・・
こんなに考えているのに・・・
そんなときちょっとした子どもへの対応を知っていると役に立つかもしれません。
そんな子ども対応をこのページではまとめています(^ ^)
-
子どもの対応に困ったとき
-
2020/04/13
褒められるのを嫌がる子への対応 〜文化アプローチとソーシャルスキル〜
この記事を読む
-
やんちゃな子への効果的な対応
-
2020/03/01
パニックの子につられて騒いでしまう子にどう対応するか?
この記事を読む
-
【特別支援・療育】
-
2019/12/08
パニックになりにくい子の特徴
この記事を読む
-
【特別支援・療育】
-
2019/12/06
わがままな性格で時計の電池を抜いて隠してしまう子
この記事を読む
-
「いじめ」を起こさない教師対応
-
2019/11/20
新刊の紹介 〜「いじめのない学級」と「わかる授業」を創る指導の実践と理論』〜
この記事を読む
-
【特別支援・療育】
-
2019/11/11
SST(ソーシャルスキルトレーニング)について思うこと(&12/21宣伝)
この記事を読む
-
【特別支援・療育】
-
2019/11/02
ハイタッチが子どもとの関係づくりに効果的な4つの理由
この記事を読む
-
なんでもない先生の日常
-
2019/09/18
喋りすぎてしまう先生 〜先生のスタンスと自己肯定感〜
この記事を読む
-
「いじめ」を起こさない教師対応
-
2019/09/17
子どものトラブルは謝れば解決? 〜謝れない子とすぐ謝る子の違い〜
この記事を読む
-
とある日の日常
-
2019/09/06
こだわりの強い子へのケース事例 〜基本と応用〜
この記事を読む