授業技術
2018/05/15
授業は、学校の先生の一番力を入れる瞬間です。
しかし、教科書の内容を理解するだけでは、授業はできません。
ノート指導、板書方法、飽きない工夫、意見の出し方、導入の工夫・・・
様々な技術があって、授業は成立します。
このページでは、そんな授業技術についてまとめました。
一つひとつは些細なことですが、積み重なると子どもに大きな影響を与えます。
皆様の参考になれば幸いです。
特集!
4月12日 | 授業が楽しくスムーズになるコツ! |
更新情報
3月20日 | 消しゴムを使わない:漢字・作文指導 |
3月14日 | 子どもがアクティブになるグループ活動の工夫 |
2月18日 | 事前の説明で子どもの動きが変わる |
1月23日 | 音読をするときのコツ |