鍵盤ハーモニカを練習から切り替えさせるのが大変です。どうしたらいいですか?

この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは(^ ^)
以前は小学校で教員、現在は放課後デイサービスで働いている、ともはると申します。
このブログは、私が長年子どもと関わり学んだことを紹介しています。
全国の人に「子どもと関わる仕事の楽しさ」を伝えることが目標です!
質問
回答
鍵盤ハーモニカを切り替えさせるのは、本当に大変ですよね!(笑)
・4本指(「シー」の意味)で手を上げて待ってみる
・うちわの片面に「静かに注目」を書いて子どもの前に出す、静かになったら、裏面の「🙆♂️オッケーマーク」を出す
・先生がピアノを弾く(子どもが手を止めて歌いだす)
こんなのがありますがどうでしょう?
頑張ってください👍
=========================
※縁あって本を出させていただきました(^ ^)