仕事術
2021/02/17
世間では「教員は忙しい」というイメージがあります。
日々の授業、保護者対応、子どもと関係のない事務仕事、行事の準備、成績表の作成など・・・
ワークライフバランスを大事にするためにも、仕事の効率を上げることが大事です。
このページでは、教員生活で得た「仕事術」を紹介します。
<目指せ定時退勤!>
3月24日 | 教師の仕事の優先順位の決め方 |
3月17日 | 目指せ定時退勤!成績表の作成 |
1月22日 | 目指せ定時退勤!授業準備 |
1月22日 | 朝の過ごしかた |
<成績表の付け方>
1月26日 | 授業中に完結する4つの評価方法 |
<その他>
2月27日 | 教師版アンガーマネジメント |
3月6日 | 年度末の事務仕事一覧 |
3月11日 | 学級開きチェックリスト |
3月11日 | 読みやすいプリントを作るポイント |
新刊の案内
※新刊が出ました!特支オタクの当HP運営者が、学級経営について全力で研究、実践してみました(^ ^)